おこめらいふ

暮らしを楽しむ新米ブロガーocomeの雑記ブログです。関東のお店情報、ダイエット、片付け、家庭菜園など。

初めてのミニカボチャ栽培②!うどんこ病に納豆菌が効く!?念願の初収穫!

祝!ブログアクセス累計2万人~ありがとうございます(´ε`*Ξ *´З`)

前回に引き続き、初めてのミニカボチャ栽培の記録です。

 

☆目次☆

 

人工授粉した雌花の球体(実)が大きく!新たな雌花も発見

受粉させた翌日にはもう実が少し大きくなっている気がしました!

 

f:id:ocomemamire:20200915220801j:image

そして、隣に新しい雌花を発見しました。

花は咲いていないけど、球体がある~~♪

花が開いたら受粉しようと思います。


f:id:ocomemamire:20200915220805j:image

 

 

8月14日

 

10日前と比べ、より葉とツルが大きくなってきました!


f:id:ocomemamire:20200915220750j:image

↓こちらが10日前の様子。この時も伸びたなーと思っていましたが、まだ可愛い物です。

f:id:ocomemamire:20200804081002j:plain

 

 

初収穫!

8月19日

念願の初収穫を迎えました。本当は茎がコルク状になるのを待った方がいいみたいなのですが、けっこうな大きさになってきたため。。

でも、色が薄い感じがします。

 

5月16日に種をまいたので、約3カ月で収穫です!

タネをまいたあとは草むしりも追肥も水やりも特に何もしてないので、完全放置でした。

ここから1カ月ほど置いて、甘みを増させます!


f:id:ocomemamire:20200915220825j:image

 

地面に接していた部分は色が黄色くなっててちょっと見た目がよくないです。

梨や桃を買うとついているネットとか、布とか、ペットボトルを輪切りにしたものを

しいておくと全体的に色が良くなるみたいです。

来年はそうしよう!


f:id:ocomemamire:20200915220743j:image

 

葉っぱが白い!うどんこ病!?!

8月27日

庭の大部分をカボチャの葉っぱとツルが埋め尽くすようになってきたころ。

ふと見ると、葉っぱが点々と白いような気がしたのです。

調べると、カボチャや他の野菜を栽培するにはよくあるうどんこ病

その名の通り、うどん粉をふりかけたような様子の病気です。

 

ほおっておくと、良くないのかな・・・


f:id:ocomemamire:20200915220746j:image

 

ちなみにこんな様子です。

たった1粒の種が、こんなことに!

雌花もゴロゴロ咲いて、蜂か蝶が勝手に受粉してくれるようになりました。

10個くらいの実がついています!


f:id:ocomemamire:20200915220822j:image

 

うどんこ病が気になり、葉をカット

うどんこ病の症状がひどい葉っぱや茎を結構ハサミで切りました。

あんまり切りすぎると良くないみたいなのですが、どうにも気になって。

うどんこ病はカビらしく、どんどん近くの葉っぱに移っちゃうそう。

カットした葉は静かにビニール袋に入れて処分しました。


f:id:ocomemamire:20200915220815j:image

 

うどんこ病に納豆菌が効く!?

8月28日

インターネットでうどんこ病の対策を調べると、納豆菌が効く!と、大々的ではないですが一部に書いてあったので、試してみることに。

 

夜、調味液をいれずに食べた納豆のパック。(醤油などつけないほうがいいらしい)

これを水につけて一晩おきます。


f:id:ocomemamire:20200915220829j:image

 

その納豆パック水を、明朝、症状が重い部分にかけました。

うーん、

どれくらい水で薄めるかも謎ですが、1パックでは足りない感。

とりあえず様子見です。

f:id:ocomemamire:20200915220753j:image

 

カボチャサラダが簡単に作れると知り興奮

9月2日

カボチャをいただいたので(家で収穫したカボチャは追熟中)

初めてカボチャサラダに挑戦しました。

挑戦っていうと笑われそうですねってくらい簡単!!!

 

鍋にカットしたカボチャと水を入れて柔らかく煮たら、

水気を切って熱いうちにつぶし、冷めたらマヨネーズと和えるだけ!

 

f:id:ocomemamire:20200915220756j:image

 

こんなシンプルですっごくおいしいのでハマりました。

冷蔵で3~5日もつし、とても良いです。

 

納豆菌は結局効果があまりなかった・・?

 

9月14日

写真はありませんが、うどんこ病はどんどん広がっていきました。

葉っぱが黄色く、枯れてきて見た目が悲しい感じです。

小さい実がついているけど、大きくならなそう。

でも、うどんこ病になっても実は食べられるそうなのでもう少し様子見で収穫しようと思います。

 

納豆菌はおそらく、予防に効くのだと思います(;´Д`)

私は遅すぎました。

 

 

初収穫のカボチャを食べてみた!!!

9月15日

1カ月ほど追熟させていたカボチャ。少し色が濃くなった気がします!


f:id:ocomemamire:20200915220810j:image

 

切ってみると、こんな感じです!

おおーー!ちゃんとカボチャ!!
f:id:ocomemamire:20200915220818j:image

こちらもカボチャサラダにして食べました v(。・ω・。)♪

素材そのものの甘みーって感じでおいしかったです!

 

栽培してみての感想と来年に向けて

初めてのカボチャ栽培でしたが、1粒が想像以上にツルが成長して驚き。

・1m四方以上、空間を開けたほうがいいです。

・人工授粉は、雌花が咲いたら朝8時までに。

うどんこ病対策に、葉が元気なうちに納豆菌をかけてみる。

・実がなったら、ネットなど軟らかいものを敷いてあげる。

来年はこの辺に注意して栽培したいと思います!

 

毎日成長の様子を見るのはとっても楽しいです。

手もかからないし、カボチャ栽培オススメです!!

 

 

 

 

 

プライバシーポリシーお問い合わせ